ヘアカラーを長持ちさせるには

アッシュ系カラーなど色落ちの早いヘアカラーを長持ちさせるには

特に明るめのカラーにしていると、色落ちが早く感じる事があると思います。
日頃のケアの注意点をいくつかご紹介します!


シャンプーは洗浄力の弱いものを使用しましょう!
ヘアカラーはシャンプーの回数に応じて、少しずつ色落ちしていきます。
特に夏場などシャンプーの回数が多くなると、色落ちが早く感じてしまうのもこの為です。
美容室ではヘアカラー用などの専用シャンプーも発売されています。
最近では、ヘマチンという成分を高濃度で使用したシャンプーも出ていて、残留薬剤の除去やカラーの退色防止など、ダメージにも対応した商品が販売されています。


ヘアアイロンやドライヤーの使用は最小限に!
特にアッシュなどの青系のカラー剤は、熱や紫外線による退色がすすみやすいので、ヘアアイロンの温度を下げて使用したり、ドライヤーを使用する時に頭皮から少し離して使ったり工夫してみて下さい。



髪はなるべく早く乾かそう!
赤系のカラー剤は染料の粒子か細かい為、髪が濡れている状態で色落ちしてしまいます。タオルなどに色がつきやすいのもこの為です。
お風呂上がりになるべく早く髪を乾かすことで、色落ちを長持ちさせる事ができます。



以上の事に注意するだけでも、ヘアカラーの色持ちがアップしますので、ぜひお試し下さい!



東京・世田谷・駒澤・駒沢大学駅すぐ 路地裏の美容室Ruxus(ルクスス)
03-6423-0278
世田谷区上馬4-3-9森ビル1F
ドライカットは代表 羽根田のみの施述メニューになります。
ご指名の上のご予約お願いします。




DRY CUT Tokyo(ドライカット 東京)Takahisa Haneda

東京都世田谷区にある美容室、Ruxus代表 羽根田 登久がサロンワークでGuestの髪をドライカットして変身する様をカラーやパーマも交えてリアルに発信していきます!その他、サロンでの出来事やプライベート。ヘアセットやヘルス&ビューティ(健康と美容)についても発信中!! 田園都市線 駒沢大学駅 徒歩30秒  美容室・美容院 Ruxus -ルクスス-tel 03-6423-0278

0コメント

  • 1000 / 1000